1908年(明治41年)から続く100年以上の歴史を持った関東でも屈指の伝統的な花火大会です。利根川の川面を利用した特大水中スターマインは迫力満点で、さながら川面に浮かぶ火の扇のような美しさ。全国でも屈指の花火師たちが美しさを競う「全国尺玉コンクール」も大きな見どころです。
スポンサードリンク
水郷おみがわ花火大会日程と開催概要
第123回水郷おみがわ花火大会
開催日時
2019年8月1日(木)19:30〜21:00 ※荒天時は2日(金)に順延
開催場所
小見川大橋下流、利根川河畔(香取市小見川)
交通規制・入場規制
会場周辺の車両のみ規制あり。
問い合わせ先
0478-50-1212 香取市商工観光課
有料席
協賛金を支払うことで観覧席のチケットが入手できます。金額は15,000円(6人用)です。
2019年7月1日(月)から香取市商工会にて販売されます。
電話番号:0478-82-3307
※土曜・日曜日は販売なし
花火データ
- 打ち上げ場所:小見川大橋下流 利根川河畔
- 打ち上げ数:約5,000発
- 最大打ち上げ:10号玉
- 動員数:約8万人
- 出店数:未定
スポンサードリンク
水郷おみがわ花火大会の打ち上げ場所はどこ?
【アクセス】
・小見川駅(JR)から会場までは徒歩30分程度です。当日運航の遊覧船やシャトルバスの利用が便利です。小見川駅の電車は1時間に1本のみの運行なので、事前に時刻表のチェックを。
・シャトルバス:
15:00〜21:30まで臨時駐車場からシャトルバスが運行されます。無料。
【打ち上げ場所】
水郷おみがわ花火大会当日に利用できる駐車場はある?
近隣に4,000台分の無料駐車場を完備していますので、くれぐれも路上駐車はおやめください。
まとめ
今回は「水郷おみがわ花火大会」の開催概要を紹介いたしました。関東屈指の歴史ある花火大会をぜひ生で鑑賞ください。駐車場も用意されていますのでご家族で来場しやすい大会です。ただしどこの駐車場も早々に満車になる恐れがありますので、マイカーで来られる際は早めの到着を心がけましょう。
スポンサードリンク