奥多摩の静かな山間部で開催される「奥多摩納涼花火大会」。愛宕山から打ち上げられる花火が奥多摩の夜空を華やかに彩ります。
スポンサードリンク
奥多摩納涼花火大会2019年開催日程は?
愛宕山山頂で打ち上げられる花火の轟音が、奥多摩の山々に反響し迫力満点の花火大会です。奥氷川神社と羽黒三田神社の例大祭も同時開催で、獅子舞や神輿、屋台も楽しめます。「第42回奥多摩納涼花火大会」の開催概要は次の通りです。
開催日時・時間
2019年8月10日(土)19:45〜20:20 ※小雨決行、荒天時は順延
開催場所
東京都西多摩郡奥多摩町
交通規制・入場規制
開始時間前後から交通規制の予定あり。
問い合わせ先
0428-83-2295 奥多摩納涼花火大会実行委員会・奥多摩町役場観光産業課内
花火データ
打ち上げ場所:愛宕山
打ち上げ数:約1,000発
動員数:1万人
出店数:奥氷川神社と羽黒三田神社の例大祭の露店あり(約60店)
スポンサードリンク
奥多摩納涼花火大会の打ち上げ場所は?
打ち上げ場所は奥多摩駅周辺(奥多摩町氷川)です。電車で行くのが良いでしょう。
【アクセス/最寄駅】
奥多摩駅(JR)周辺の広い範囲で花火を見ることができます。日暮れ前には到着するようにしましょう。
帰りの奥多摩駅は混雑必至。発車本数も1時間に1〜2本程度と少ないため、回避するには駅の近くで観賞するのがおすすめです。
奥多摩駅 青梅線 青梅・立川方面 (上り) ※土曜日日曜日休日共通 |
|
20 | 01 普 青梅 36 普 青梅 |
21 | 03 普 青梅 47 普 青梅 |
22 | 24 普 青梅 |
23 | 07 普 青梅 |
奥多摩納涼花火大会当日利用できる駐車場はある?
電車ではなく、車で日帰りしたい場合は、駅周辺の有料駐車場がありますが、収容台数が少ないため、当日はかなり早めに到着しないと利用できない可能性も高いです。車で行かれる方は早めに到着し、祭を楽しみながら花火大会まで待ちましょう。
町営氷川駐車場 | |
所在地 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川702 |
収容台数 | 25台 |
営業時間 | 入庫可能時間(08:00~17:00) 出庫可能時間(08:00~17:00)夜間留置き可 夏休み中は夜間も有人管理 |
利用料金 | 全日 08:00~17:00 540分 700円 普通自動車…1日1回1台700円 1泊留置料金1,400円 全日 17:00~08:00 普通自動車…1泊留置料金1,400円 1泊留置料金3,000円 |
電話番号 | 0428-83-3087 |
タイムズ奥多摩町役場 | |
所在地 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川215 |
収容台数 | 23台 |
営業時間 | 24時間入出庫可 |
利用料金 | 最大料金(繰り返し適用) 通常料金
月~金 当日1日最大料金800円(24時迄) 土・日・祝 当日1日最大料金1200円(24時迄) |
まとめ
今回は「奥多摩納涼花火大会」の概要や駐車場の情報を紹介いたしました。花火大会自体の開催時間は約30分と短く、あくまでも奥氷川神社と羽黒三田神社の例大祭の一環の花火大会です。お祭り自体を楽しみにお出かけください。
スポンサードリンク