有名花火店の作品が多く、中でも日本が誇る花火芸術家ビッグ3(青木昭夫・野村陽一・篠原茂男)の共演作品「花火ミュージアム〜至高の世界・美の巨人たち〜」は見逃せません。約200mのナイアガラ富士やスーパースターマインなど芸術的花火が見どころです。
スポンサードリンク
常総きぬ川花火大会日程と開催概要
「第55回常総きぬ川花火大会」の開催概要は次の通りです。
開催日時・時間
2019年8月11日(日)19:00~20:40 ※荒天の場合 荒天時は8月12日(月)に延期
開催場所
橋本運動公園(常総市水海道橋本町)
有料席
2019年6月16日(日)午前9時~正午まで、常総市役所第3分庁舎にてマス席のみの販売が行われます。
マス席以外の席は、2019年6月17日(月)午前9時より「イープラス」およびファミリーマート専用端末「Famiポート」にて販売されます。
※2019年より、商工観光課窓口および電話・メールでの受付は行いません。
- ※各観覧席チケット1枚につき、協賛イス席(定員1名)、協賛ペア席(定員2名まで)、プレミアムシートP有(定員2名まで)、プレミアムシートP無(定員2名まで)、左岸協賛自由席(定員1名)、左岸協賛自由席イス無(定員1名)、右岸協賛自由席(定員1名)となります。
※プレミアムシートP有=お申込み1枚につき【駐車券】が1枚付きます。
・プレミアムシート専用駐車券 場所:常総市役所諏訪東駐車場
※駐車場入口にてチケットを係員にご提示ください。駐車場へは当日13時から入場できます。
※
※左岸協賛自由席イス付=メイン会場側の堤防斜面自由席です。斜面用の段ボールイスがつきます。
※左岸協賛自由席イス無=メイン会場側の堤防斜面自由席です。斜面用の段ボールイスはつきません。 - ※右岸協賛自由席=打ち上げ場所対岸の自由席です。間近で打ちあがる花火を,平地の自由席からゆったり鑑賞いただけます。
席種 | 価格 | 備考 |
マス席 | 12,000 円 | |
協賛イス席 | 3,500 円 | パイプ椅子席 |
協賛ペア席 | 6,000 円 | 背もたれ付ベンチシート席 |
プレミアムシートP有 | 13,000 円 | 1枚につき駐車券が1枚付きます。テーブル付・ドリンク&お菓子付 |
プレミアムシートP無 | 13,000 円 | テーブル付・ドリンク&お菓子付 |
右岸協賛席 | 1,500 円 | 打ち上げ場所対岸の自由席です。間近で打ちあがる花火を,平地の自由席からゆったり鑑賞いただけます。 |
左岸協賛席(イス付) | 2,500 円 | メイン会場側の堤防斜面自由席です。斜面用の段ボールイスがつきます。 |
左岸協賛席(イス無し) | 2,000 円 | メイン会場側の堤防斜面自由席です。斜面用の段ボールイスはつきません。 |
※小学生未満は保護者同伴に限り無料入場可。小学生未満で席が必要な場合はチケットが必要になります。
問い合わせ先
0297-22-2121 常総きぬ川花火大会実行委員会
花火データ
- 打ち上げ場所:橋本運動公園(常総市水海道橋本町)
- 打ち上げ数:約1万発
- 最大打ち上げ:8号玉
- 動員数:約13万人
- 出店数:約200店
スポンサードリンク
常総きぬ川花火大会会場へのアクセス
【打ち上げ場所】
関東鉄道「水海道駅」から徒歩15分、首都圏からはつくばエキスプレス「守谷駅」での乗り換えが便利です。混雑必至ですので、会場近辺で1時間ほど時間をつぶせるお店などを探しておきましょう。
常総きぬ川花火大会当日利用できる駐車場はあるの?
会場周辺に無料駐車場2,200台、有料の臨時駐車場800台(1台1,000円)も用意されますので早めに到着可能な場合は車での来場もできます。常磐道谷和原ICから車で10分程度です。
確実に駐車場を確保するなら、費用はかかってしまいますが特別観覧席の有料チケットを購入しておけば専用駐車場が用意されています。
まとめ
今回は「第54回常総きぬ川花火大会」の開催概要を紹介いたしました。2015年9月に豪雨による水害に見舞われてしまった常総市で、無事に開催される花火大会が常総市の地域の平和を象徴しているイベントと捉えている人も多くいます。巨匠たちによる芸術的な花火の数々を通して、平和であることの素晴らしさも改めて感じることができるのではないでしょうか。
スポンサードリンク