我が家の猫の年齢は人間でいうと何歳ぐらいなのか?人間よりも早いスピードで歳をとっていくことは知られていますが、あなたはネコのライフサイクルをきちんと理解していますか?今回はネコの年齢と寿命について解説いたします。
スポンサードリンク
猫の年齢は人間に換算すると?
人間とは異なる猫の時間
猫はだいたい生後1年で体の大きさが大人(成猫)並みになり、性的にも成熟します。人間の年齢に換算すると、この時点で18歳くらい。人間に比べるとびっくりするほど成長が早いのです。
成長の早さは体のサイズと関係しています。一般的に哺乳類は、体が大きいほど肉体的にも生理的にも成熟に時間がかかる傾向があるのです。人間よりも体の小さなネコは3年で人間の40歳にまで成長し、その後の1年は人間の約5年分に相当するといわれています。愛らしい仔猫もあっという間に大人になり、そして私たち人間よりもはるかに早いスピードで老いていくのです。
猫の年齢換算の一例
猫の成長年月 | 人間での換算年齢 | 成長段階 |
2週間 | 6ヶ月 | 仔猫(成長期) |
1ヶ月 | 1歳 | |
2ヶ月 | 3歳 | |
3ヶ月 | 5歳 | |
6ヶ月 | 10歳 | |
9ヶ月 | 13歳 | |
1年 | 18歳 | 成猫(成人期) |
2年 | 30歳 | |
3年 | 40歳 | |
4年 | 45歳 | |
5年 | 50歳 | |
10年 | 70歳 | 高齢猫(高齢期) |
12年 | 75歳 | |
15年 | 80歳 | |
20年 | 90歳 | 超高齢猫(超高齢期) |
25年 | 100歳 |
また、猫の年齢換算の算出方法は、猫の種類や国によっても様々なため、統一された基準があるわけではありません。海外のある猫情報サイトによれば、ネコは生後2カ月以降から大きく成長して1年で15歳。2年で24歳になり、その後は4歳ずつ年をとる計算になっています。
外で暮らす野良猫の場合は、2年目以降は8歳ずつプラスされていくという換算方式を用いています。同じ時間を生きたとしても、12年間なら家猫は64歳。対して、野良猫は102歳ということになります。やはり野生で生きていくことは厳しい環境を強いられるということ。この基本的な捉え方は海外でも日本でもほとんど同じと言えるでしょう。
海外での猫の年齢換算の一例
猫の成長年月 | 人間での換算年齢 【家猫】 |
人間での換算年齢 【野良猫】 |
2ヶ月 | 3歳 | 3歳 |
4ヶ月 | 6歳 | 6歳 |
6ヶ月 | 9歳 | 9歳 |
8ヶ月 | 11歳 | 11歳 |
10ヶ月 | 13歳 | 13歳 |
1年 | 15歳 | 15歳 |
1年6ヶ月 | 20歳 | 20歳 |
2年 | 24歳 | 24歳 |
3年 | 28歳 | 32歳 |
4年 | 32歳 | 40歳 |
5年 | 36歳 | 48歳 |
6年 | 40歳 | 56歳 |
7年 | 44歳 | 64歳 |
8年 | 48歳 | 72歳 |
9年 | 52歳 | 80歳 |
10年 | 56歳 | 88歳 |
11年 | 60歳 | 96歳 |
12年 | 64歳 | 104歳 |
13年 | 68歳 | |
14年 | 72歳 | |
15年 | 76歳 | |
16年 | 80歳 | |
17年 | 84歳 | |
18年 | 88歳 | |
19年 | 92歳 | |
20年 | 96歳 | |
21年 | 100歳 |
ショップやブリーダー、友人から、猫をもらい受けた場合は年齢がはっきり分かりますが、捨て猫など年齢が不明なときは、獣医さんなどに相談をして、推定年齢を知っておくことも大事なことです。
当然のことながら、猫は人間ほど長寿ではありません。食生活や健康管理が行き届いた現在では、猫の寿命は伸びていますが、どうやっても30年は生きられないでしょう。つまり短い間にめまぐるしく成長を遂げるのです。したがって、飼い主も対応を変化させなくてはいけません。見た目は可愛い猫ちゃんのままでも、実際はものすごい速さで高齢化が進行しているのが猫のライフサイクルです。猫の年齢を把握して、幼猫、成猫、老猫と行ったそれぞれの年齢に合わせた付き合い方をしていくことが大切なのです。
スポンサードリンク
猫の寿命はどれくらい?
上述のように、猫は人間とは比較にならないスピードで老齢化をしていく動物です。種類や環境にもよりますが、日本国内での家猫の寿命としては、非常に長い場合でも20年ぐらいというのが一つの目安になるかと思います。この年齢まで生き続けてくれれば文句なしの大往生、人間でいえば100歳近い年齢だったことになります。猫ちゃん自身の寿命を十分に全うしたと考えて良いと思いますし、飼い主のあなたの実に愛情の行き届いた飼い方に猫ちゃんも心から感謝しているのではないでしょうか。
現実的には、15年前後で生涯を終える家猫が多いようです。人間でいえば80歳ぐらいという計算になります。長いようで実に短い猫の一生、後悔のないように毎日毎日、たくさんの愛情を注いであげてください。
まとめ
今回は猫の年齢の換算の仕方や寿命について解説いたしました。あっという間に大人になって、あっという間に老いてゆく猫の一生。生きている間に数え切れない幸福と癒しを与えてくれる猫ちゃんの成長スピードに、飼い主としてしっかり寄り添って日々の暮らしをお送りください。
スポンサードリンク