8月3日(土)と4日(日)の2日間にわたって開催される「昭島市民くじら祭」。1961年(昭和36年)に同市内から約160万年前のくじらの化石が発掘されたことから祭がスタートしました。100万年以上前のクジラの全骨格がほぼ・・・
「2017年5月」の記事一覧
いたばし花火大会2019年の日程や開催場所や有料席について
「いたばし花火大会」の魅力は花火のスケールの大きさです。4号玉から8号玉がほとんどの都内の花火大会において、この板橋の花火大会では10号玉が100発も打ち上げられます。東京最大の15号玉も登場します。ぜひ大迫力の花火を生・・・
江東花火大会2019年の日程 アクセスや場所取りのコツを紹介
「江東花火大会」は、荒川の河口で開かれる、ゆったり観覧できる下町情緒あふれる花火大会です。視界が開けた河川敷が観覧場所なので、ビルなどに遮られることなく、しっかりと花火を目に焼き付けることができます。
昭和記念公園花火大会2019年日程 場所取りや有料観覧席について
「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」は、昭和29年に開催された「立川納涼花火大会」に始まり歴史が積み重ねられてきた伝統的な花火大会です。大会の名物である芸協玉や都内最大級の一尺五寸玉など、圧倒的な迫力で夜空に咲く大輪花・・・
葛飾納涼花火大会2019年日程とアクセス方法やチケット購入方法
下町・葛飾の夜空を彩る恒例の花火大会「葛飾納涼花火大会」は今年で53回目を迎えます。演出の多彩さでも有名な花火大会で、スタートからフィナーレまで瞬きする間も惜しいようなバラエティーあふれる花火が楽しめます。
八王子花火大会2019年の日程と場所や穴場をチェック
八王子花火大会は八王子まつりの一環として開催される花火大会です。都心での花火大会とはまた異なった、多くの自然に囲まれた八王子の夜空を鮮やかに照らす3,000発以上の壮大な花火は、この夏の忘れられない思い出となることでしょ・・・