2015年(平成27年)の出来事
2015年のニュース
日本首相
安倍晋三
アメリカ大統領
バラク・オバマ
主な社会の出来事
1月1日:中国、一人っ子政策廃止。
1月24日:イスラム過激派組織「イスラム国」が日本人人質殺害映像を公開。
3月14日:北陸新幹線開業。
4月25日:ネパール中部でM7.8の大地震発生。
7月16日:お笑い芸人の又吉直樹が芥川賞受賞。
7月17日:新国立競技場の建設計画を白紙撤回。
7月20日:米国とキューバが54年ぶり国交回復。
9月1日:東京五輪・パラリンピックの大会エンブレム使用撤回。
9月9~11日:関東・東北豪雨で8人死亡。
9月19日:安全保障関連法成立。
9月19日:ラグビーW杯、日本代表が南アフリカに逆転勝ち。
9月22日:EU加盟国が難民受入れ案を承認。
10月5日:ノーベル生理学・医学賞に大村智北里大学特別名誉教授。
10月5日:共通番号(マイナンバー)制度施行。
10月6日:ノーベル物理学賞に梶田隆章東京大学宇宙線研究所長。
10月28日:世界体操、日本男子が37年ぶりの金メダル。
11月13日:フランスのパリで同時テロ発生。
スポンサードリンク
2015年の流行や文化
映画
- ジュラシック・ワールド
- ベイマックス
- シンデレラ
- ミニオンズ
- ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
- 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
- バケモノの子
- HERO
- 名探偵コナン 業火の向日葵
- 映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)
- ドラゴンボールZ 復活の「F」
- 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
TV
- 下町ロケット
- アイムホーム
- 天皇の料理番
- DOCTORS3 最強の名医
- デスノート
- 花燃ゆ
- まれ
コマーシャル
- -
ベストセラー
- 火花/又吉直樹
- フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣/ジェニファー・L・スコット、神崎朗子 訳
- 家族という病/下重暁子
- 聞くだけで自律神経が整うCDブック/小林弘幸
- 置かれた場所で咲きなさい/渡辺和子
マンガ
- 中間管理録トネガワ/原作:萩原天晴、漫画:橋本智広、三好智樹、協力:福本伸行
- 左門くんはサモナー/沼駿
- かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/赤坂アカ
- 背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜/横田卓馬
- ドラゴンボール超/原作:鳥山明、作画:とよたろう
- WORKING!! Re:オーダー/高津カリノ
流行語
- 爆買い
- トリプルスリー
- アベ政治を許さない
- 安心して下さい、穿いてますよ
- 一億総活躍社会
- エンブレム
- 五郎丸(ポーズ)
- ドローン
流行歌
- Dragon Night/SEKAI NO OWARI
- SHAKE IT OFF/TAYLOR SWIFT
- 私以外私じゃないの/ゲスの極み乙女。
- ひまわりの約束/秦 基博
- 僕たちは戦わない/AKB48
- ハロウィン・ナイト/AKB48
- コケティッシュ渋滞中/SKE48
- 今、話したい誰かがいる/乃木坂46
- 青空の下、キミのとなり/嵐
- Don’t look back!/NMB48
流行
- ラッスンゴレライ
- あったかいんだからぁ
- ガウチョパンツ
- ドローン
- おにぎらず
新登場
- 北陸新幹線
- Apple Watch
- マイナンバー制度
- スポーツ庁
- パートナーシップ証明書(渋谷区)
スポーツ
- 横綱白鵬が33度目の優勝。
- 新国立競技場建設計画が白紙に。
- フェンシング世界選手権男子フルーレ個人で太田雄貴が優勝。
- 世界陸上男子50キロの競歩で谷井孝行が3位。日本競歩界初のメダル。
- レスリング世界選手権で吉田沙保里が五輪と合わせ世界大会16連覇。
- ラグビーW杯で南アフリカから大金星。
- スポーツ庁新設。長官に鈴木大地氏。
- プロ野球ヤクルトの山田哲人、ソフトバンクの柳田悠岐がトリプルスリー。
- 世界体操男子団体総合で37年ぶり優勝、個人総合で内村航平が6連覇。
- ゴルフでイ・ボミ(韓国)が女子初の2億円突破で賞金ランク1位に。
- プロ野球日本シリーズはソフトバンクが優勝。
おくやみ
- 松谷みよ子
- 桂米朝
- 原節子
- 鶴見俊輔
- 水木しげる
- 野坂昭如
物価
- 大卒初任給:204,634円
スポンサードリンク