2013年(平成25年)の出来事
2013年のニュース
日本首相
安倍晋三
アメリカ大統領
バラク・オバマ
主な社会の出来事
1月28日:ブラジルのナイトクラブで火災。
2月10日:四大陸フィギュアスケート選手権、浅田真央が優勝。
2月15日:ロシアで隕石落下爆発。
2月17日:スキージャンプ女子W杯、高梨沙羅史上最年少で総合優勝。
3月9日:北海道暴風雪9人死亡。
3月14日:中国で習近平、国家主席に。
3月15日:安倍首相、TPP交渉参加を正式表明。
4月2日:東京・銀座の歌舞伎座新開場。
4月2日:中国で鳥インフルエンザ感染者が死亡。
4月8日:サッチャー元英首相死去。
4月15日:米ボストンマラソンで爆発。
4月21日:中国四川省でM7.0の大地震。
6月5日:米NASAの通信監視発覚。
6月14日:子宮頸がんワクチン接種、勧奨中止。
6月21日:いじめ防止法成立。
7月15日:米デトロイト市が財政破綻。
7月22日:英キャサリン妃が男児出産。
7月24日:スペインで列車脱線事故。
11月8日:フィリピンに猛烈な台風。
12月5日:南アフリカのネルソン・マンデラ元大統領死去。
スポンサードリンク
2013年の流行や文化
映画
- 風立ちぬ
- そして父になる
- 舟を編む
- 永遠の0
- 図書館戦争
TV
- 半沢直樹
- Doctor-X ~外科医・大門未知子~
- ガリレオ(第2シーズン)
- DOCTORS2 最強の名医
- リーガルハイ
- 八重の桜
- あまちゃん
コマーシャル
- -
ベストセラー
- 医者に殺されない47の心得/近藤誠
- 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年/村上春樹
- 聞く力 心をひらく35のヒント/阿川佐和子
- 海賊とよばれた男(上・ 下)/百田尚樹
- ロスジェネの逆襲/池井戸潤
- 人間にとって成熟とは何か/曽野綾子
- できる大人のモノの言い方大全/話題の達人倶楽部 編
マンガ
- ワールドトリガー/葦原大介
- SOUL CATCHER(S) /神海英雄
- 聲の形 (週刊連載版)/大今良時
- DAYS/安田剛士
- マギ シンドバッドの冒険/大高忍(原作)大寺義史(作画)
流行語
- 今でしょ!
- お・も・て・な・し
- じぇじぇじぇ
- 倍返し
- アベノミクス
- ご当地キャラ
- ブラック企業
流行歌
- 恋するフォーチュンクッキー
- にんじゃりばんばん
- 潮騒のメモリー
流行
- コンビニコーヒー
- ポップコーン
新登場
- 新石垣空港
- ロト7
- MARK IS みなとみらい
スポーツ
- 柔道の五輪代表ら女子選手15人が監督・コーチからの暴力、パワハラを告発。
- スキー・ジャンプW杯で16歳の高梨沙羅が男女を通じ最年少の総合優勝。
- 長嶋茂雄、松井秀喜両氏に国民栄誉賞。
- プロスキーヤーで冒険家の三浦雄一郎が史上最高齢の80歳でエベレスト登頂。
- 世界水泳男子400メートル個人メドレーで瀬戸大也が優勝。同種目で日本選手初。
- プロ野球中日の山本昌が48歳で5勝目。セ・リーグ最年長勝利記録を更新。
- 2020年夏季五輪開催地が東京に決定。
- プロ野球ヤクルトのバレンティンがシーズン60本塁打の歴代最多記録。
- プロ野球楽天が創設9年目で初のパ・リーグ優勝、日本一。
- フィギュアGPファイナル男子で羽生結弦が初優勝。女子は浅田真央。
おくやみ
- 大島渚
- 中坊公平
- やなせたかし
- 大瀧詠一
物価
- 大卒初任給:202,469円
スポンサードリンク