2012年(平成24年)の出来事
2012年のニュース
日本首相
野田佳彦、安倍晋三
アメリカ大統領
バラク・オバマ
主な社会の出来事
2月10日:復興庁が発足。
2月27日:エルピーダ破綻。
4月1日:アウンサンスーチー、国会選挙で当選(ミャンマー)。
4月11日:金正恩、朝鮮労働党第一書記に就任。
4月12日:京都市東山区の祇園で車暴走事故。
4月26日:渋谷ヒカリエが開業。
4月29日:関越道のツアーバス事故で7人死亡。
5月5日:北海道電力泊原発停止により、国内全原発が稼働停止。
5月22日:東京スカイツリーが開業。
6月3日:逃亡していたオウム真理教の菊地直子容疑者逮捕。
6月26日:アサド大統領、シリアが内戦状態に突入と発表。
7月1日:食品衛生法に基づき牛レバーの販売提供が禁止に。
7月4日:ヒッグス粒子発見。
7月27日:ロンドンオリンピック開催(〜8月12日)。
7月31日:東京電力の実質国有化。
8月6日:NASAの無人探査車「キュリオシティ」が火星に着陸(アメリカ)。
8月20日:シリア北部アレッポで邦人女性記者撃たれ死亡。
9月2日:米軍、岩国基地にオスプレイ搬入。
9月11日:尖閣諸島国有化を閣議決定。
9月19日:原子力規制委員会が発足。
10月26日:Windows8発売。
11月7日:吉田沙保里、国民栄誉賞を受賞。
11月15日:習近平、中国共産党総書記に就任。
12月19日:朴槿恵が大統領選で当選(韓国)。
12月26日:野田佳彦内閣が総辞職、安倍晋三首相就任。
9月11日:政府が尖閣諸島の3島を国有化。
9月19日:原子力規制委員会が発足。
10月8日:山中伸弥京都大学教授、ノーベル賞受賞。
11月6日:米オバマ大統領再選。
11月16日:衆議院解散。
12月16日:東京都知事に作家の猪瀬直樹。
12月26日:第2次安倍内閣発足。
12月27日:野球の松井秀喜、引退を発表。
スポンサードリンク
2012年の流行や文化
映画
- バイオハザードV:リトリビューション
- アベンジャーズ
- アメイジング・スパイダーマン
- メン・イン・ブラック3
- BRAVE HEARTS 海猿
- テルマエ・ロマエ
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
- おおかみこどもの雨と雪
TV
- ドクターX ~外科医・大門未知子~
- PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜
- ATARU
- 鍵のかかった部屋
- ストロベリーナイト
コマーシャル
- マルちゃん正麵
ベストセラー
- 聞く力/阿川佐和子
- 置かれた場所で咲きなさい/渡辺和子
- 舟を編む/三浦しをん
- 大往生したけりゃ医療とかかわるな/中村仁一
マンガ
- 暗殺教室/松井優征
- ハイキュー!!/古舘春一
- ワンパンマン/ONE(原案)村田雄介(作画)
- 終わりのセラフ/鏡貴也(原作)山本ヤマト(漫画)降矢大輔(コンテ構成)
- この音とまれ!/アミュー
流行語
- ワイルドだろぉ
- iPS細胞
- 維新
- 終活
- 東京ソラマチ
- 爆弾低気圧
流行歌
- 真夏のSounds good!/AKB48
- チャンカパーナ/NEWS
- ワイルドアットハート/嵐
流行
- LINE
- 国内線LCC(格安航空会社)
- 街コン
- ロボット掃除機
- ゆるキャラ
新登場
- Microsoft Windows 8
- 東京ゲートブリッジ
- 東京スカイツリー
- 渋谷ヒカリエ
スポーツ
- ラグビー大学選手権で帝京大が史上2校目の3連覇。
- 全日本卓球女子シングルスで福原愛が悲願の初優勝。
- スキーW杯ジャンプ蔵王大会で中3の高梨沙羅が日本女子初のW杯優勝。
- 世界フィギュアで高橋大輔が2位、羽生結弦が3位。日本男子初の複数メダル。
- 世界女子ソフトボール選手権で日本が42年ぶり2度目の優勝。
- ロンドン五輪(金、銀14、銅17)。パラリンピックは車いすテニス・国枝慎吾の連覇など金5、銀5、銅6。
- 日馬富士がモンゴル勢3人目の横綱に。
- レスリング世界選手権で吉田沙保里が10連覇。五輪を含め世界大会13連覇。男女を通じ最多記録。
- 岩手・花巻東高の投打「二刀流」大谷翔平を日本ハムが単独指名。
- 全日本フィギュアで羽生結弦が初優勝。
- プロ野球日本シリーズは巨人が優勝。
おくやみ
- 中村勘三郎
- 森光子
- 小沢昭一
- 丸谷才一
- 藤本義一
- 樋口廣太郎
物価
- 大卒初任給:201,800円
スポンサードリンク