2006年(平成18年)の出来事
2006年のニュース
日本首相
小泉純一郎/安倍晋三
アメリカ大統領
ジョージ・W・ブッシュ
主な社会の出来事
1月4日:三菱東京UFJ銀行誕生。
1月10日:イランが核燃料研究を再開(IAEA理事会決議違反)。1月31日、ブッシュ米大統領、一般教書演説でイラン核放棄を要求。
1月10日:ES細胞論文の捏造を発表。
1月13日:消費者金融等のグレーゾーン金利は無効と最高裁が判断。
1月21日:大学入試センター試験で英語のリスニングテスト導入。
1月23日:ライブドア堀江貴文社長ら、証券取引法違反容疑で逮捕。
1月23日:日本郵政公社発足。
1月25日:パレスチナ評議会選挙でイスラム原理主義組織ハマスが第一党に。
2月10日:トリノ冬季オリンピック開幕。2月23日、荒川静香がフィギュアで金メダル。
2月10日:預金者保護法施行。
2月27日、台湾の民進党陳水扁政権、中台(統一綱領)と国家統一委員会を廃止。
2月28日:地方制度調査会、道州制導入を答申。
3月3日:第1回WBC開幕。
3月12日:岩国市、住民投票で米軍基地受入れに反対。
3月28日:仏政府の若者雇用法(CPE)撤回を求めて労組・学生が全国スト。シラク大統領が撤回、就職促進策へ。
3月29日:イラン核開発阻止へ向け、国連安保理議長声明採択。12月23日、制裁決議。
3月31日:民主党前原誠司代表、偽メール問題で引責辞任、後任に小沢一郎。
5月1日:日米安保協議、普天間基地移設と米海兵隊の一部グアム移転などを合意。
5月20日:イラクでマリキ政権発足。
6月3日:シンドラー社製エレベーター死亡事故発生。
6月5日:投資ファンドの村上世彰代表、インサイダー取引で逮捕。ニッポン放送株売買の証券取引法違反容疑。
6月20日:小泉首相、陸自のイラク撤退表明。
6月20日:夕張市、財政再建団体申請。
6月29日:米連邦最高裁、対テロ法廷(キューバのグアンタナモ基地)に違法判決。
7月5日:北朝鮮発射のミサイルが日本海に着弾、日本政府は経済制裁発動。7月15日、国連安保理、北朝鮮非難決議。
7月14日:日銀、ゼロ金利政策を解除。
7月15日:第32回サミット、サンクトペテルブルクで開催。
7月20日:昭和天皇のA級戦犯靖国合祀への不快感を記した宮内庁長官のメモ(88年)発見。
7月31日:埼玉県ふじみの市の市営プールで排水口に吸い込まれ女児死亡。
8月11日:京都大学の山中伸弥教授ら、マウスの皮膚細胞からiPS細胞を作製。
8月15日:小泉首相、「終戦記念日」に「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳して靖国神社参拝。。中国と韓国が抗議。
9月6日:秋篠宮紀子が男子(「悠仁」)出産。皇太子、秋篠宮に次ぐ皇位継承第三位。皇室典範改正見送りへ。
9月15日:オウム事件・松本智津夫被告、最高裁で死刑確定。
9月19日:タイで軍事クーデター、タクシン政権崩壊、ソンティー司令官全権掌握。
9月26日:安倍晋三内閣発足。
10月9日:北朝鮮が地下核実験の成功を発表。10月10日、衆議院が抗議の決議採択。10月14日、国連安保理、対北朝鮮制裁決議を全会一致で採択。
10月13日:国連事務総長に韓国の潘基文。
10月22日:政府月例経済報告、4年10ヶ月連続の景気拡大で「いざなぎ超え」と判断。
11月5日:イラク高等法廷、フセイン元大統領に死刑判決。12月30日、執行。
11月7日:内閣府がタウンミーティングで行っていた「やらせ」を陳謝。
11月10日:総務省、NHK国際短波放送に北朝鮮による拉致問題の報道を命令。
12月1日:中国残留孤児集団訴訟、国に賠償命令(神戸地裁)。
12月13日:国連総会、「障害者権利条約」を採択(日本は未批准)。
12月15日:改正教育基本法成立、愛国心盛込む。12月22日施行。
12月30日:イラクのサダム・フセイン元大統領の死刑が執行される。
<その他>
- 平成18年豪雪
- 平成18年7月豪雨
- 冥王星、太陽系惑星から除外
- 在外邦人の選挙区への投票可能に
スポンサードリンク
2006年の流行や文化
映画
- パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
- ダ・ヴィンチ・コード
- ナルニア国物語/第1章 ライオンと魔女
- M:i:III
- ゲド戦記
- LIMIT OF LOVE 海猿
- THE 有頂天ホテル
- DEATH NOTE デスノート the Last name
TV
- 西遊記
- マイ・ボスマイ・ヒーロー
- トップキャスター
- 14才の母
- アンフェア
- のダメカンタービレ
コマーシャル
- たらこ・たらこ・たらこ(キューピー)
ベストセラー
- 国家の品格/藤原正彦
- ハリー・ポッターと謎のプリンス(上・下)/J.K.ローリング
- 東京タワー/リリー・フランキー
- えんぴつで奥の細道/大迫閑歩書
- 病気にならない生き方/新谷弘実
- 人は見た目が9割 /竹内一郎
マンガ
- ダイヤのA/寺嶋裕二
- キングダム/原泰久
- エム×ゼロ/叶恭弘
- P2! – let’s Play Pingpong! -/江尻立真
- PandoraHearts/望月淳
- テガミバチ/浅田弘幸
- みつどもえ/桜井のりお
- 黒執事/柩やな
流行語
- イナバウアー
- 品格
- エロカッコイイ
- 格差社会
- ハンカチ王子
- 脳トレ
- メタボ
流行歌
- Real Face/KAT-TUN
- 粉雪/レミオロメン
- しるし/Mr.Children
- 純恋歌/湘南乃風
- 宙船(そらふね)/TOKIO
- アゲアゲEVERY☆騎士/DJ OZMA
流行
- 巻き髪
- スキニージーンズ
- 〇〇王子
新登場
- モバイル・ナンバー・ポータビリティ
- WBC
- 神戸空港
- 表参道ヒルズ
- Wii
- Play Station 3
- ニコニコ動画
スポーツ
- トリノ五輪(金1)
- 日本スケート連盟で不適切な会計処理
- ワールド・ベースボール・クラシックで王貞治監督率いる日本が初代王者に
- 夏場所で大関白鵬が初優勝
- サッカーW杯ドイツ大会
- プロ野球ソフトバンクの王貞治監督が胃がんの手術
- ボクシングWBAライトフライ級で亀田興毅が世界王者に
- 夏の甲子園決勝が再試合となり、早稲田実が初優勝
- プロ野球日本シリーズは日本ハムが優勝
- プロ野球西武の松坂大輔が米大リーグのレッドソックス移籍へ
おくやみ
- 加藤芳郎
- 橋本龍太郎
- はらたいら
- 青島幸男
- 岸田今日子
物価
- 大卒初任給:199,800円
スポンサードリンク