2000年(平成12年)の出来事
2000年のニュース
日本首相
小渕恵三、森喜朗
アメリカ大統領
ビル・クリントン
主な社会の出来事
1月27日:商工ローン大手の日栄、脅迫まがいの悪質取り立てで業務停止命令。
2月6日:大阪府知事選、太田房江が当選.初の女性知事誕生。
2月24日:金融再生委員会,日本債券信用銀行をソフトバンクなどの3社連合へ譲渡内定(2000年1月あおぞら銀行に)。
3月18日:台湾総統選挙、最大野党民主進歩党の陳水扁が当選。初の政権交代。
3月26日:プーチン・ロシア大統領代行兼首相、大統領選挙で圧勝。
4月1日:介護保険制度スタート。
4月1日:地方分権一括法施行。
4月1日:保守党結成、党首扇千景。
4月2日:小渕首相、脳梗塞で緊急入院。4月4日、早期回復困難で小渕内閣総辞職。5月14日没(62歳)。
4月5日:自民党、森喜朗を総裁に選出。自公保3党連立の森内閣成立。
4月6日:3月末の携帯電話台数が5,000万台を超え固定電話を抜く。
5月1日:第一火災海上、損失隠しで事業継続を断念。損保戦後初の破綻。
5月14日:森首相、「日本は天皇を中心とする神の国」と発言。
5月24日:ストーカー規制法公布。
6月13日:金大中韓国大統領、北朝鮮を訪問。6月14日、統一問題の自主解決など南北共同宣言に両首脳が署名。10月13日、金大統領、ノーベル平和賞受賞決定。
6月16日:皇太后良子(香淳皇后)没(97歳)。
6月25日:第42回総選挙。与党後退するも絶対安定多数確保、民主躍進。
7月1日:金融庁発足,金融監督庁と大蔵省金融企画局を統合。
7月2日:雪印乳業大阪工場の乳製品で1万人を超える集団食中毒発生。7月6日、社長辞任。
7月4日:第2次森内閣発足。
7月5日:三和・東海・東洋信託銀行、2001年4月の経営統合を発表(UFJグループ)。
7月8日:三宅島の雄山噴火。9月1日、東京都、全島避難を決定。
7月12日:そごうグループ、民事再生法の適用を申請、負債総額1兆8,700億円。
7月19日:二千円札発行。
7月21日:第26回サミット、沖縄県名護市で開催。
9月15日:第27回シドニーオリンピック開催(〜10月1日)。
10月10日:白川英樹、ノーベル化学賞受賞決定。
10月10日:大蔵省、国の財政の貸借対照表を初めて公表。債務超過776兆円。
10月15日:長野県知事選で作家田中康夫が当選。
10月23日:米オルブライト国務長官,現役閣僚として初の訪朝、金総書記と会談。
11月4日:宮城県上高森遺跡などの旧石器捏造が発覚、教科書修正へ発展。
11月7日:米大統領選挙、共和党ブッシュ候補と民主党ゴア候補がフロリダ州で大接戦、集計をめぐり法廷闘争へ。12月13連邦最高裁判決でブッシュ勝利確定。
11月29日:花岡事件、東京高裁で和解成立、鹿島、5億円の被害者救済基金設立。
12月8日:少年法改正施行。刑罰対象年齢を16歳から14歳に引下げ。
12月22日:教育改革国民会議(首相の私的諮問機関)、教育基本法の見直しを提言。
12月24日:2001年度予算案閣議決定、国債依存度34.3%、年度末国債・地方債残高666兆円。
<その他>
- 警察不祥事多発、警察不信高まる
- IT革命
- 医療ミスによる死亡事故多発
- パラサイト・シングル
スポンサードリンク
2000年の流行や文化
映画
- バトル・ロワイアル
- ダイナソー
- ダンサー・イン・ザ・ダーク
TV
- Beautiful Life
- やまとなでしこ
- オヤジぃ
- 伝説の教師
- クイズ$ミリオネア
- 仮面ライダークウガ
コマーシャル
- ネスカフェ・ゴールド・ブレンド(アルピニスト野口健出演)
- 生茶(「生茶」誕生)
ベストセラー
- だから、あなたも生きぬいて/大平光代
- 話を聞かない男、地図が読めない女/アラン・ピーズ
- ハリー・ポッターと賢者の石/J.K.ローリング
- ハリー・ポッターと秘密の部屋/J.K.ローリング
- これを英語で言えますか?/講談社インターナショナル編
- 「捨てる!」技術/辰巳渚
マンガ
- JIN-仁-(村上もとか)
- NANA(矢沢あい)
- ハチミツとクローバー(羽海野チカ)
流行語
- おっはー(慎吾ママ)
- IT革命
- 最高で金 最低でも金(田村亮子)
- Qちゃん
流行歌
- TSUNAMI/サザンオールスターズ
- 桜坂/福山雅治
- SEASONS/浜崎あゆみ
- らいおんハート/SMAP
流行
- 未来日記
- ミレニアムブーム
- パラパラ
- キックスケーター
- 腰パン(腰履き)
- 厚底ブーツ
- ミュール
新登場
- ハッピーマンデー制度
- リアルタイム字幕放送
- さいたま新都心
- ディズニーアンバサダーホテル
- 都営地下鉄大江戸線
- プレイステーション2
スポーツ
- 箱根駅伝で駒大が総合初優勝
- 若乃花が引退
- 女子バレーボールが五輪予選初めての敗退
- テニス全米オープン女子ダブルスで杉山愛が優勝
- ゴルフの不動裕理が初の賞金女王に
- 巨人が日本シリーズ優勝
おくやみ
- 鶴岡一人
- 高木仁三郎
- ミヤコ蝶々
- 小渕恵三
- 竹下登
物価
- 大卒初任給:196,900円
スポンサードリンク