1997年(平成9年)の出来事
1997年のニュース
日本首相
橋本龍太郎
アメリカ大統領
ビル・クリントン
主な社会の出来事
1月10日:松田聖子と神田正輝が離婚。
1月19日:京樽が倒産。
2月19日:鄧小平が92歳で死去。
3月11日:茨城県東海村の動燃東海事業所内で爆発事故。
3月14日:野村証券の酒巻社長が総会屋への利益供与問題で辞任。
4月1日:消費税の税率が5%に引き上げ。
4月14日:宮崎勤被告に東京地裁が死刑判決。
4月14日:諫早湾が堤防で閉鎖。
4月22日:ペルーの人質事件で公邸へ突入。
4月25日:大蔵省が日産生命保険に業務停止命令。
5月1日:英総選挙で労働党が圧勝。ブレア首相就任。
5月20日:東京地検特捜部は、第一勧業銀行本店など家宅捜索。
5月27日:神戸市須磨区で校門前に切断頭部が置いてあるのを発見。
6月28日:神戸市の殺害事件で中学3年の男子生徒を逮捕。
7月1日:香港が中国に返還される。
7月4日:米国の探査機が火星表面への軟着陸に成功。
7月15日:神戸市須磨区の通り魔事件で中学3年の男子生徒を再逮捕。
7月23日:奈良県月ヶ瀬村の行方不明事件で、丘崎誠人容疑者を逮捕。
7月29日:ホステス殺害事件で、福田和子容疑者を逮捕。
8月1日:永山則夫死刑囚の刑執行。
8月6日:アップルコンピュータがマイクロソフトと提携。
8月31日:ダイアナ元英皇太子妃、事故死。
9月5日:マザー・テレサが死去。
9月11日:第2次橋本改造内閣が発足。
9月18日:ヤオハンジャパンが倒産。
9月26日:インドネシアで旅客機が墜落。
10月1日:長野新幹線が開業。
10月22日:安室奈美恵が「TRF」のSAMと電撃結婚。
11月3日:三洋証券が会社更生法の適用申請。
11月16日:サッカーのW杯に日本の出場が決定。
11月17日:北海道拓殖銀行が経営破た
11月17日:エジプトの観光地で武装グループが外国人旅行者を襲撃。
11月24日:山一証券が自主廃業を決定。
スポンサードリンク
1997年の流行や文化
映画
- 「もののけ姫」宮崎駿監督
- 「うなぎ」今村昌平監督、役所広司
- 「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」篠田正浩監督
- 「失楽園」黒木瞳、役所広司
- 「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」庵野秀明総監督
- 「タイタニック」ジェームズ・キャメロン監督、レオナルド・ディカプリオ
- 「インデペンデンス・デイ」
TV
- 「ラブジェネレーション」
- 「あぐり」
- 「新世紀エヴァンゲリオン」
- 「ポケットモンスター」
- サッカーW杯アジア地区最終予選(視聴率47.9%)
コマーシャル
- 「ナオミよ〜」TBC
- 「Justdoit.」ナイキ
- 「秋田新幹線こまち」
- 「だれのおかげや思てんねん」サカイ引越センター
ベストセラー
- 渡辺淳一「失楽園」
- 妹尾河童「少年H」
- 村上春樹「アンダーグラウンド」
- M・スコット・ペック(モーガン・スコット・ペック)「平気でうそをつく人たち」
マンガ
- 穴久保幸作「ポケットモンスター」
- 貞本義行、GAINAX作「新世紀エヴァンゲリオン」
流行語
- パパラッチ
- シノラー
- 日本版ビッグバン
- 火だるま行革
- マイブーム
- 企業ぐるみ
- VIP口座
- 日本売り
流行歌
- 「Can You Celebrate?」安室奈美恵
- 「夫婦みち」オーロラ輝子
- 「硝子の少年」Kinki Kids
- 「ひだまりの詩」Le Couple
- 「キャンドル・イン・ザ・ウインド」エルトン・ジョン
流行
- ポケモン
- ハローキティ
- 複雑系
- チャイドル
新登場
- 秋田新幹線「こまち」
- 長野新幹線「あさま」
スポーツ
- プロ野球でヤクルトが日本一
- 伊良部がヤンキースと契約
- 小錦が引退
- 高校野球は智弁和歌山が初優勝
おくやみ
- 三船敏郎
- 萬屋錦之介
- 池田満寿夫
- 杉村春子
- 黛敏郎
- 西村晃
- 勝新太郎
- 伊丹十三
- 鄧小平
- ロバート・ミッチャム
物価
- 日経平均株価1万5,000円割れ(11.14)
- ドル円為替相場130円台に(12.3)
スポンサードリンク