1996年(平成8年)の出来事
1996年のニュース
日本首相
村山富市、橋本龍太郎
アメリカ大統領
ビル・クリントン
主な社会の出来事
1月11日:橋本内閣が発足、自社さ連立政権。
2月10日:北海道豊浜トンネルで岩盤崩落事故。
2月28日:ダイアナ妃がチャールズ皇太子との離婚に同意。
3月3日:エルサレムで爆弾テロ。
3月20日:英政府は狂牛病が人間にも感染する可能性があると発表。
3月29日:太平洋銀行が破綻。
4月1日:東京三菱銀行がスタート。
4月11日:韓国総選挙で与党が勝利、金大中は落選。
4月16日:クリントン米大統領が来日。
4月24日:オウム裁判で松本(麻原)被告初公判。
4月30日:TBSが坂本ビデオ問題で調査報告書。
5月31日:2002年のW杯は日本と韓国で共催と決定。
6月5日:経済革命倶楽部が出資法違反で捜査を受ける。
6月14日:住友商事の社員が違法な銅取引で多額の損失。
6月17日:日本ハウジングローンに強制捜査。
6月27日:厚生省は非加熱製剤を血友病以外の患者に投与していたことを確認。
7月3日:ロシア大統領にエリツィンが再選。
7月15日:堺市の集団食中毒がO-157と断定される。
7月19日:アトランタ五輪開催。
7月27日:ジャカルタで反政府暴動。
8月21日:薬害エイズ事件でミドリ十字を強制捜査。
8月25日:新党さきがけの鳩山由紀夫が離党、新党結成。
8月26日:ソウル地裁が全元大統領に死刑判決。
9月28日:民主党が結党大会。
10月4日:新宿高島屋が開店。
11月5日:米大統領選でクリントンが再選。
11月5日:エリツィン大統領が心臓手術。
11月5日:パキスタンのブット首相解任。
11月21日:大蔵省が阪和銀行に業務停止命令。
12月4日:オレンジ共済が倒産。
12月17日:ペルーの日本大使公邸をゲリラMRTAが襲撃。
12月26日:新進党離党の羽田元首相が太陽党を旗上げ。
スポンサードリンク
1996年の流行や文化
映画
- 「Shall weダンス?」周防正行監督、役所広司
- 「眠る男」小栗康平監督
- 「ミッション・インポッシブル」ブライアン・デ・パルマ監督、トム・クルーズ
- 「セブン」デヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット、モーガン・フリーマン
TV
- 「渡る世間は鬼ばかり」(第3部)
- 「ロングバケーション」
- 「秀吉」
- 「SMAP×SMAP」
- 「新世紀エヴァンゲリオン」
- 「ひまわり」
コマーシャル
- 「愛してる人と、ピーしてる」アステル東京
- 「芸能人は歯が命」サンギ
ベストセラー
- 春山茂雄「脳内革命」
- 野口悠紀雄「『超』勉強法」
- 石原慎太郎「弟」
- 川本三郎「荷風と東京」
- 近藤誠「患者よ、がんと闘うな」
マンガ
- くらもちふさこ「天然コケッコー」
- 福本伸行「カイジ」
流行語
- アムラー
- EQ
- ストーカー
- 援助交際
流行歌
- 「SWEET19BLUES」安室奈美恵
- 「名もなき詩」Mr.Children
- 「DEPARTURES」globe
- 「トゥ・ラヴ・ユー・モア」セリーヌ・ディオン
流行
- ルーズ・ソックス
- 猿岩石
- エヴァンゲリオン
- ナイキのエアマックス
- プリクラ
新登場
- たまごっち
- パーフェクTV
- 新宿高島屋
スポーツ
- W杯スピードスケート大会で堀井と宮部が同タイムで優勝
- 伊達がウィンブルドンでベスト4
- アトランタ五輪でマラソンの有森が銅、柔道で野村、恵本らが金、田村が銀
- 野茂が大リーグでノーヒット・ノーラン
おくやみ
- 岡本太郎
- 司馬遼太郎
- 金丸信
- 渥美清
- 遠藤周作
物価
- たいやき120円
- 予備校授業料59万円
- プリント倶楽部(プリクラ)1回300円
スポンサードリンク