1994年(平成6年)の出来事
1994年のニュース
日本首相
細川護熙、羽田孜、村山富市
アメリカ大統領
ビル・クリントン
主な社会の出来事
1月6日:米フィギュア選手ケリガン殴打事件(6月30日にハーディグを永久追放)。
1月17日:米国西海岸でM6.6の大地震。
1月26日:大阪の4人失踪事件で犬の訓練士逮捕。
2月12日:冬季五輪リレハンメル大会開幕。
2月23日:占師の藤田小女姫がハワイで射殺される。
3月4日:小選挙区比例代表制の政治改革関連法案を可決。
4月8日:細川首相が辞意表明。
4月10日:NATOがボスニア紛争でセルビア人勢力を空爆。
4月26日:名古屋空港で中華航空機墜落、264人死亡。
4月28日:社会党抜きの羽田内閣が発足。
4月28日:伊で総選挙勝利のベルルスコーニが首相に。
5月6日:英仏間のユーロトンネル開通式。
5月9日:南アフリカでマンデラ大統領誕生。
6月21日:NY外為市場で1ドルが初めて100円台を突破。
6月25日:羽田内閣総辞職。
6月27日:松本市でサリン事件、7人死亡。
6月30日:自、社、さ三党連立の村山内閣が発足。
7月3日:向井千秋が日本人女性で初めて宇宙へ。
7月8日:北朝鮮の金日成主席が死去。
7月17日:彗星群が木星に衝突。
8月1日:マイケル・ジャクソンとプレスリーの娘が結婚発表。
8月2日:ビートたけしがバイク事故で重傷。
8月3日:東京で39度、41年ぶりの猛暑。
8月7日:横浜で国際エイズ会議。
9月4日:関西国際空港が開港。
9月20日:オリックスのイチローが200本安打達成。
10月4日:北海道東方沖で地震。
10月13日:大江健三郎がノーベル文学賞受賞。
10月21日:ソウル市で漢江の聖水大橋が崩壊。
11月23日:貴乃花が第65代横綱に。
11月27日:愛知でいじめを苦に中学2年生が自殺。
12月10日:新進党結党大会。
12月28日:三陸沖で大地震。
スポンサードリンク
1994年の流行や文化
映画
- 「居酒屋ゆうれい」渡辺孝好監督、萩原健一、山口智子
- 「ピアノ・レッスン」ジェーン・カンピオン監督
- 「シンドラーのリスト」スティーブン・スピルバーグ監督
TV
- 「家なき子」
- 「料理の鉄人」
- 「開運!なんでも鑑定団」
- 「花の乱」
- 「警部補・古畑任三郎」
コマーシャル
- 「安いがイチバン」KDD
- 「すったもんだがありました」宝酒造
ベストセラー
- 永六輔「大往生」
- 松本人志「遺書」
- 野口悠紀雄「『超』整理法」
- ユン・チアン「ワイルド・スワン」
マンガ
- 宮崎駿「風の谷のナウシカ」
- 小林よしのり「ゴーマニズム宣言」
- 森園みるく「あなた天使わたし悪魔」
流行語
- ブレンド米
- 同情するならカネをくれ
- イチロー
- 価格破壊
- ヤンママ
流行歌
- 「夜桜お七」坂本冬美
- 「愛しさとせつなさと心強さと」篠原涼子
- 「INNOCENT WORLD」Mr.Children
- 「春よ、来い」松任谷由実
- 「ヒーロー」マライア・キャリー
- 「アイ・スウェア」オール・フォー・ワン
流行
- 風水
- ナタデココ
新登場
- ビールの値下げ販売
- PL法
- 日航の時給制スチュワーデス
スポーツ
- 大阪国際女子マラソンで安部、藤村、浅利が1〜3位
- リレハンメル五輪のスキー複合で日本チームが2連覇
- 伊達公子が世界9位
- ロッテルダムマラソンで朝比奈が、パリマラソンで谷川が優勝
おくやみ
- 小島政二郎
- 片岡仁左衛門
- 乙羽信子
- 吉行淳之介
物価
- ビール大ビン330円
- 東京での入浴料350円
スポンサードリンク